👓コレオジの自己紹介👓
こんにちは、コレオジです👓
このブログ「プレミア趣味録」を運営しています✏
私は40代のサラリーマンですが、昔から“ちょっと珍しいもの”や“手に入りにくいモノ”に惹かれてきました。気がつけば、時計・アクセサリー・カード・スニーカーといったいわゆる「レアモノ」コレクションを楽しんでいます。
ただ、今の僕は“浪費家”ではなく“趣味人”でありたい。
「大人の浪費=人生を豊かにする自己投資」だと信じて、日常に少しの非日常を取り入れながら楽しんでいます。
📝 このブログを作ったきっかけ
40代になると、日常は仕事や家庭に忙殺されがちです。
ですが、ふと「このまま“やるべきこと”だけで終わるのは寂しい」と思いました。そんな時に出会ったのが、ロレックスマラソンやゴローズ、エルメスパトロール、そしてポケモンカードなどの世界。
いずれも「手に入れるのが簡単じゃないレアモノ」ばかり。
でも、だからこそ“買えたときの高揚感”や“手にした瞬間の喜び”は格別でした。
この感覚を記録し、同じような仲間と共有できたらきっと楽しい。そう思って、このブログを始めました。
⌚ 今コレオジが集めているもの
もともと小さいころから、木村拓哉さんの大ファンでした。そこからアメカジや時計、アクセサリーなどあこがれ続けていました。一時期は検事を目指したこともありました笑 それくらい木村拓哉さんやジャニーズは私のルーツです。
そんな僕が今特に力を入れているコレクションは以下の通りです。
- ロレックス(特にデイトナ)
入手難易度の高さは趣味人心をくすぐります。購入の道のり自体が一つの物語です。1st ROLEXは木村拓哉さんも着けていたエクスプローラー(Ref.214270)でした。116500LNを買えた時の達成感は忘れられません。 - ゴローズ
原宿の一店舗でしか正規購入できず、抽選や並びの文化を含めて“遊びの一部”になっています。こちらもまさに木村拓哉さんあこがれからのスタートです笑 - ポケモンカード(旧裏含む)
子どもの頃に夢中になったカードを大人買い。今は資産価値も注目されており、収集と投資が重なる面白さがあります。子供の頃は大会にもでてました。コレオジの原点ですね笑 - BE@RBRICKやスニーカー
現代アートやストリートカルチャーとの接点。限定品を追いかけるのも一種のゲームです。最近はラブブも買ってます笑

🎯 これからの目標
このブログでは、ただ「買ったモノ」を紹介するだけでなく、“なぜそれを欲しいと思ったのか”“どんな過程で手に入れたのか”というストーリーを大切に発信していきます。
僕と同じように大人になってから趣味を再発見した人、これからコレクションを始めたい人にとって、役立つ情報や共感できる体験談をお届けするのが目標です。いろんなものの収集を始めてから友人が増えました。人生を彩る存在、それがプレミア趣味ですね。
最終的には、「プレミア趣味って面白そう!自分も挑戦してみたい!」と思える人を増やしたい。そして、このブログが“趣味を通じて繋がれる場所”になったら嬉しいです。
🏁 最後に
40代からでも遅くない。むしろ、今だからこそ楽しめる趣味があります。
「プレミア趣味録」では、その喜びや高揚感を余すことなく綴っていきますので、ぜひ一緒に“買える幸せ”を楽しんでいきましょう。
コメント