スポンサーリンク

彗星のごとく現れた「LABUBU(ラブブ)」って実際なんなの?|今更聞けないラブブについて解説します

トレンド商品

最近ラブブってよく耳にしませんか?原宿で今やゴローズくらい並みの行列ができている「ポップマート」というお店は聞いたことありませんか?

SNSやインスタでもバーキンなどの高級バッグにラブブを付けているアーティストやインフルエンサーをよく見かけます。市場では入手困難商品となっておりプレ値がついているようです。

プレミア趣味の住人として話題のラブブを調査してみました☝

第1章 そもそもLABUBU(ラブブ)ってなに?

ラブブ(LABUBU)は中国発のアートトイブランドPOP MART(ポップマート)が展開するキャラクターシリーズ「THE MONSTERS」のメインキャラクターのひとつです。

特徴的なのは、ウサギのような長い耳とギザギザの歯という、少しワルだけど憎めないモンスター風のビジュアル。ぬいぐるみ・フィギュア・キーホルダーといったグッズ展開が豊富で、カラフルかつ個性が強いデザインが多いのが魅力です。

また、POP MARTの公式サイトを見ると、ラブブは「好奇心旺盛で活発」「少しだけいたずら好き」「無邪気で純粋な心を持つ」といったキャラクター設定もあります。


第2章 ラブブはなんでブームなの?

ラブブのブームが来ている理由をいくつか挙げます:

  1. デザインの親しみやすさとインパクトの両立
     ポップでユニーク、色づかいや表情に遊び心があり、「かわいい」と「ちょっとクセがある」が共存。完璧すぎないのが魅力という声も。
  2. SNS映え&コラボ展開
     アーティスト/インフルエンサーがバッグや服にラブブをあしらって投稿するのをよく見ます。限定カラー・コラボ・ブラインドボックス形式など“見せる楽しさ”が強い。
BLACKPINKのLISAが一番の火付け役とされています☝

3.希少性とプレミア価格
 人気シリーズはすぐ売り切れたり、ブラインドボックスで展開されるため、中身がわからないワクワク感が強い。さらに、正規店以外でプレ値がつくケースも多数。

4.収集性と遊びの幅
 ぬいぐるみとして飾る・持ち歩く・撮る・シリーズを集めて並べる。楽しみ方が多様なので、趣味として続けやすい。


第3章 ラブブってどんな種類があるの?

ラブブのシリーズ・種類はいくつもあります。代表的なものを紹介します☝

  • THE MONSTERS Big into Energy シリーズ
     エネルギー感あふれるカラー展開で人気。グラデーションやシークレットカラーあり。
  • THE MONSTERS Pin for Love シリーズ
     ぬいぐるみペンダントやチャーム型が中心で、小ぶりなアイテムが多く入手しやすさもある。B
  • 限定コラボ/特別シリーズ
     季節限定のデザインやコラボモデルなど。新作発表時には爆発的に注目を浴びます。
  • 形・サイズ違い:ぬいぐるみ・フィギュア・キーホルダー・チャーム・ブラインドボックス等。

第4章 ラブブの中でも特に人気なものはなに?

人気シリーズ・人気モデルは以下の通りです☝

  • Big into Energy シリーズ
     カラー展開・シークレットありでコレクターの注目度高い。
  • Exciting Macaron, Angel in Clouds などの限定テーマシリーズ
     柔らかな配色・雰囲気重視のインテリア映えするデザインで女性ファンも多い。
  • “Pin for Love” チャーム/ペンダント型アイテム
     バッグチャームなどアクセサリー感覚で使いやすく、価格帯もコレクターにとって最初の一本として狙いやすいようです。
  • シークレットカラー・限定バージョン
     見つけた時の喜びが大きいため、コレクション沼に引き込みます。

第5章 どうやったらラブブは買えるの?

① 直営店に並ぶ or 抽選応募

POP MARTの公式オンラインショップや直営ポップアップ、店舗での抽選・整理券方式が多いです。入荷情報を逃さないように公式SNS/アプリをフォローしておくことが鍵。

POPMART原宿 ゴローズからも歩いて5分ほどの距離です☝

② スニダン(Sneaker Dunk )やメルカリ購入(非推奨)

正規ルートで手に入らないとき、マーケット(メルカリ・ヤフーショッピング等)や並行輸入を利用する人もいますが、価格が高いだけでなく、偽物リスクや保証のない商品も多いため十分注意。

スニダンの相場定価は13,530円です☝
相場は少し落ち着いてきています☝

まとめ

ラブブ(LABUBU)は、デザイン性・収集性・希少性を兼ね備えた現代のアートトイ/キャラクターアイテムの代表格。

流行り・SNS映えだけでなく、「どう買うか」「どのシリーズを選ぶか」「正規品かどうか」など知っておくべきことが多いのがこの趣味の深さです。

興味を持ったならまずは公式POP MARTで最新作チェック、抽選情報・入荷情報を逃さないこと。雑な買い物ではなく、“納得して集める”喜びがラブブにはあります。

コレオジPR:プレミア趣味につきものの「並び」のお供に☝

ゴローズもラブブといったプレミア趣味には「並び」がつきものです…
コレオジは並びの際には電子書籍でビジネス書籍などを読んでいます。
昔なら紙の本を持参していましたが、今は電子書籍をお供にしています📚

Rakuten koboは今なら新規登録で楽天ポイント大量獲得の大チャンスです!
是非並びの時間を自己研鑽・息抜きに充ててください☕


コメント

タイトルとURLをコピーしました